2011年02月21日
好きな花


この 花かんざしという花が好き。
私、白い花が好きなのですが、小花がたくさん咲く感じのものも好き。
花かんざしは、私好みです。
毎年 今頃の時期 花屋さんで見かけると買ってきます。
それも毎年 この花のみか グリーンの葉物と一緒に植えるばかり。
来年こそは、違う花も一緒に植えてみよう・・・
2011年02月19日
おばけのQ太郎


パパさんがもらったこの本。
1964年~ の少年サンデーに記載されていた、33話が載っています。
Qちゃん誕生からのっているのですが、私 この本みて初めてQちゃんが
卵から誕生したって知りました。 ( 知ってましたか? )
私 勝手に どこかのおばQ星から来たんだろうな~と思ってました。
しかも、最初のころは毛が6本。だんだん少なくなっていき、
この本の中間のころに毛が3本になってました。
子供の時によくTVで見ていた Qちゃん。またTVでみたいな・・。
2011年02月18日
夜の散歩

今夜は、狩野川へ散歩に。
早歩きで30分程歩いてきました。
久々に夜歩き 気持ちよかった~
21時すぎでしたが、ウォーキングやジョキングしている方 結構いました。
最近 食欲旺盛な私 消費しなければ大変だ・・・
2011年02月15日
授業参観日

今日は、息子くんの一年生最後の授業参観日でした。
去年の4月 重たいランドセルしょって、30分かけて学校行くだけで大丈夫かな・・とか
45分授業ちゃんともつか・・などなど色々と心配しました。
でもこの一年ですごく成長しました。
字が上手に、丁寧に書けるようになった。
宿題もしっかり一人でできるようになった。
足し算・引き算ができるようになった。
お友達と約束して、子供だけで公園や学校で遊ぶようになった。
たくさんのことできるようになったね。息子くん。
それだけ がんばったのね。
今日の学習発表会でも クラスみんなの成長がよくわかりました。
息子くんも 少々緊張して ちょいと失敗もありましたが、がんばりました。
おつかれさま。
2011年02月14日
バレンタインですね


我が家の男子はというと…
パパさん 私があげたチョコのみ。 会社はそういうのなしだし、女子はおばさんばかりだし…と。(やっぱ若い子にもらいたいのかね〜)
息子くんも私があげたチョコのみ。
学校帰ってきて 「今日 何の日か知ってる?」と聞いてみると「バレンタイン!でも もらわなかった!」と
一年生ながらに意識しているのかな。
ポケモンのチョコあげたら 「ハート型〜」と喜んで食べてました。
いつまで ママのあげたチョコを喜んで食べてくれるかな。
じぃじは なし。今日は仕事は休みで外にも出ていないし、糖尿病なので私もあげず… ごめんなさいね。
もう一人 うちの男子。プー 。
この子はチョコ ダメだから いつもより ジャーキー多くしてあげました。
さて私は 自分用に買ったチョコたべましょっと♪
2011年02月14日
好きなこと

子供たちは パパさんにお風呂に入れてもらい、一人でゆっくり入るお風呂が
私の好きなことのひとつ。
雑誌2冊と入浴剤が必需品。
三連休中に この3袋 購入しました。
みどり色の 魔王ジョロキアお風呂。初めて見て思わず購入。
レモンジンジャーの香りで、ウコンエキス・ゲルマニウム・唐辛子成分配合。
どんなん?? という感じで・・
早速 今夜あたり使ってみよう。
3連休 我が家は 家&近場をうろうろでした。
初日は、息子くんのサッカーの試合が中止。トイザラスに行きうろうろ。
長泉に来たついでに、柏木植物園 私 一人でうろうろ。
みんな車で待っていたのでゆっくり見れず残念。今度はゆっくりいくぞ!
その後も 清水町あたりをうろうろ。
おやつにNaturelle Natureでシュークリーム買って帰ってきました。
二日目 届く予定の家具があり、雪の降る朝からリビングの片づけ。
リサイクルショップの不要になる物売りに行ったり。家具届いたり。
なんだか疲れた一日でした。
三日目 みんなで千本公園&千本浜へ。
遊んで帰ってきました。
なんだかのんびりした三連休でした。
2011年02月12日
乾燥しょうが

雑誌でみて気になっていた 乾燥しょうが。
作って飲んでみました。
作り方は簡単♪
生しょうがを薄くスライスして、天気の良い日に屋外で二日程で天日干しにしてできあがり。
飲み方は、乾燥しょうがをお湯に入れて一分程にだして お好みで紅茶のティーパック入れ
て飲んだり、はちみつとレモンをいれたり・・・。
一日2gとるとよいそう。(生の状態で3cmぐらい。)
この乾燥しょうが、血流をよくしてエネルギー消費アップ。
脂肪の分解を促し、消費されやすくする。
とった脂質を腸から吸収されるのを抑制する。
三つの効果あるそうです。もちろん体の温め効果も。
飲んだ感想は・・すったしょうがより、ピッリとしょうがの辛味がありますが、
私はそんなに飲みにくい感じではなっかたです。スープやみそ汁でもいけそう。
もうすぐ春。これ飲んで少々運動して、体重減るかな~。いや減らさなければ!!
がんばってみるか・・
2011年02月10日
海

学級閉鎖 三日目
元気な息子くん 家の中でうるさくて 落ち着かない…
ちび姫も ここ二日お外にあまり出ていない
インフルエンザに感染している感じもないので 人の少なそうな海辺の公園へちょっとお出かけしちゃいました
やっぱり外で遊ぶのは気持ちがいいね
貝殻と流木ひろって帰ってきました
2011年02月09日
ちび姫のおかしな言葉

姫語 正しい言葉
ぴか → ピカチュウ
あーもん → ドラえもん
ばんじゃー → ジャンバー
おっぺー → おっぱい
口を横に引っ張りながら カレー → カレーパンマン
写真のダッフィーとミッフィーも 二人まとめて フィッフィー言っている時あります。 めんどうになるみたい
2011年02月09日
お弁当&おやつ



今日のパパさん弁当。
そぼろと卵弁当。
昨日 夕飯の支度の時に一緒に作っておいたので温めて、のっけただけ
いんべんのベーコン巻き焼いて、残り物の煮物つめて今日は完了!
朝は苦手なので、いかに楽するか・・・
本日 学級閉鎖二日目の息子くん。
本日も時間つぶしに おやつ作り。
残っていたパンをちぎり さとう バター 水少々をフライパンで熱してパンにからめ、
オーブンで焼くこと10分。 ラスクのできあがり♪ う~いいにおい~
オーブンに入れる前から 食べようとしている息子くんでした。