2011年04月19日

ちび姫のお気に入り絵本



ちび姫に この絵本‘ぞうの ふうせんやさん‘を読んであげたら

声を出して大笑いした。

いままで 何冊もの絵本を読んであげているが、こんなに声を出して笑う本は

はじめて。 



この絵本 ぞうのがんぼが お友達の動物たちに風船を作ってあげるおはなし。

うさぎさんには うさぎ型、かえるさんには かえる型のふうせんを・・ 

ぞうのがんぼの鼻先から風船が出てくるところがおもしろいのもあるようで、

ちび姫には楽しくてしょうがないらしい。


先週の金曜日に図書館で借りてきてから、毎日何度も読んでいます。

ちび姫がこんなに気に入った本は初なので、本屋さんでこの本を探してこよう・・



  


Posted byちぃママat 21:58 子供

2011年04月10日

百ます計算



息子くんが 春休みに入るちょっと前に 百ます計算の宿題をもってきた。

百ます計算 一年生には なかなかの集中力がいるし、計算力UPする。

春休み中に何軒かの本屋さんでこのドリルを探したが、みな品切れ中。

しょうがなく アマゾンで購入。

先週届き、昨日からやってます。「も~やだ~!」と文句言いながら・・

今日は 途中「昨日より早い!」と無理やりほめながらやったら文句も減った。

タイムも少々早くなった。

しばらく続けさせよう!! がんばれ息子くん

  


Posted byちぃママat 22:55 子供

2011年04月06日

今日から二年生

今日は息子くん始業式。

久々の学校で友達に会える&クラス替えがあるなど 色々と楽しみがあるようで、

朝からテンション高かったです。



学校帰ってきてから 一番仲良しで家も近い Mくんとクラスが違くなり少々

がっかりしていましたが、先生は女の先生でよかった~と言っていました。


二年生も楽しく学校にいければいいね。新しいお友達もすぐできるから大丈夫よ 息子くん・・













  


Posted byちぃママat 23:16 子供

2011年03月08日

息子くんの最近の流行りもの


息子くんの 最近の流行りもの…

毎朝 着替えの時 下パジャマ 上シャツ一枚になり 「ドドスコココ〜 ラブ注入」と楽しそうにやっております

よく寝起きで そんな楽しそうにやるわね〜 (¬з¬)  といった感じです

数年前は 「そんなの関係ねぇ〜」とパンツ一枚でやってたっけ…

いつまで続くやら…
  


Posted byちぃママat 17:11 子供

2011年03月03日

ひなまつり



今日は、ちび姫と子育て支援センターの ひなまつりに参加しました。


ひなまつりのお話や、パネル&お歌を使ってのお雛様のおはなし。

もちろん「♪ あかりをつけましょ~」も歌ってきました。

工作で作ったお雛様(ほとんど 先生方が作ってくれてあるので 顔を書いて、

シールぺたぺたした程度ですが・・)をもって帰ってきました。




 ↑ いつも 踊る アンパンマンのサンサン体操も踊りました。


 週に2~3日は行く 子育て支援センター。いつも気持ちよく楽しく遊ばせてもらっています。

 ありがとうございます。  


Posted byちぃママat 14:48 子供

2011年03月01日

ちび姫 髪切る



ちび姫 後ろ髪がよくのびる。

もう少し 横の髪が伸びて量が増えてくれれば 女の子らしくみえるが・・


後ろの髪 ゴムでしばるとすぐとってしまう。

最近は 後ろの髪が服の中に入るとかゆくて 首は掻き傷できる。

もう切っちゃえ~ と思い早速お昼中に。

ご飯を夢中で食べている最中に チョッキン。5秒程で終了!

しかもその辺にあった はさみで・・・

ごめんね。今度はちゃんと髪切るはさみで ちゃんと切ります。

  


Posted byちぃママat 15:05 子供

2011年02月23日

今日は富士山の日



今日2月23日は 富士山の日。静岡県や山梨県にある日。

県内の9市町のみ 公立小・中学校も休校です。

沼津市も休校。 息子くんも本日お休み。


天気もよくお出かけ日和なので、3人で駿河平自然公園に行ってきました。

ついて30分程 誰もいなくて貸切状態!

だんだん 小学生の親子連れで人も増えてきましたが、やはり休日よりすいていて

たくさん斜面滑ったり、橋渡ったり、落ち葉で遊んだりしてきました。


帰りに 長泉のなめり駅近くの YUZUKAでパン買って帰ってきました。

うさぎパン(チョコ・イチゴジャム)・なすのピザ・ブロッコリーのピザ

くるみとチーズ・レーズンクリーム どれもおいしかったです。






  


Posted byちぃママat 15:10 子供

2011年02月15日

授業参観日


今日は、息子くんの一年生最後の授業参観日でした。



去年の4月 重たいランドセルしょって、30分かけて学校行くだけで大丈夫かな・・とか

45分授業ちゃんともつか・・などなど色々と心配しました。


でもこの一年ですごく成長しました。


 字が上手に、丁寧に書けるようになった。

 宿題もしっかり一人でできるようになった。

 足し算・引き算ができるようになった。

 お友達と約束して、子供だけで公園や学校で遊ぶようになった。

 たくさんのことできるようになったね。息子くん。


それだけ がんばったのね。



今日の学習発表会でも クラスみんなの成長がよくわかりました。

息子くんも 少々緊張して ちょいと失敗もありましたが、がんばりました。 

おつかれさま。









  


Posted byちぃママat 22:23 子供

2011年02月10日


学級閉鎖 三日目


元気な息子くん 家の中でうるさくて 落ち着かない…


ちび姫も ここ二日お外にあまり出ていない


インフルエンザに感染している感じもないので 人の少なそうな海辺の公園へちょっとお出かけしちゃいました


やっぱり外で遊ぶのは気持ちがいいね


貝殻と流木ひろって帰ってきました
  


Posted byちぃママat 16:31 子供

2011年02月09日

ちび姫のおかしな言葉

ちび姫 1歳10ヶ月 時たま おかしなかわいい言葉を 言います。



 姫語   正しい言葉

 ぴか → ピカチュウ

 あーもん → ドラえもん

 ばんじゃー → ジャンバー

 おっぺー → おっぱい

 口を横に引っ張りながら カレー →  カレーパンマン


写真のダッフィーとミッフィーも 二人まとめて フィッフィー言っている時あります。 めんどうになるみたい
  


Posted byちぃママat 14:18 子供