2011年05月24日
こんな所に…


先日 狩野川のどてを歩いていると 永代橋からあゆみ橋の間付近に
ミニバラがたくさん!
他の所はコンクリートで処理されていたり、雑草ばかりなのに。
ここは 赤、白、ピンクのミニばら。
なんでここだけ・・?と不思議に思いながらもきれいだったので写真をパチリ。
2011年05月08日
母の日

今日は母の日
息子くんは ゴーヤの日でもあるんだょ〜と言ってました。確かに…
私も義母に寄せ植え、 母にはお墓参りに行き カーネーションお供えしてきました 。
こんな私なのですが、息子くん ちび姫 パパさんから カーネーションもらいました。 私も母なんだとつくづく感じました。
いままで 母の日はプレゼントを送ることが多かったのに 自分がもらう立場になるなんて まだ違和感あるのですが うれしいです。
ありがとう(o^∀^o)
息子くんがくれた 肩たたき券も使わせてもらいます。でもきっと 「今 ダメ」とか「あとで…」とか言われるんだろうな…
2011年05月05日
子供の日

GWもあと少しですね。
我が家は パパさんも、息子くんもカレンダーどおりのお休みの為 明日はちび姫と二人で
のんびりする予定・・
この三連休 3日はぐりんぱ 4日は午後から港口公園 5日はオラッチェへと
近場にお出かけしました。
ちび姫は少々お疲れ気味ですが、毎日楽しかったよう。
息子くんも お出かけしたり、ポケモンカードや本を買ってもらい よい
子供の日をすごせたようでよかった・・
2011年04月25日
朝のお楽しみ

朝の番組ZIPの中でやっている ‘おはよう忍者隊 ガッチャマン‘。
本物同様タツノコプロが制作しているそうです。
一分間と短いのですが、ゆるい感じの笑えるガッチャマン・・
毎朝 息子くんと楽しみにしています。
2011年04月23日
朝顔のたね

去年 息子くんが学校でうえた4~5つの朝顔のたねから、写真の倍程の種がとれました。
去年の夏休み 花が終わったら種をせっせと取ってたっけ・・。
種を取り終えると 茎を乾燥させリースにして、学校で飾り付けもしました。
種を植えて、観察して、花を楽しみ、種を取って、茎をリースにして・・
私の小学校の時は、種植えて、観察して終わった気がしますが 今は最後の最後まで
花を活用して楽しみ学校の授業も変わったな・・なんて思いました。
今年は 家でこの朝顔の種をうえてみよう。
2011年04月09日
さくら


今日 夕飯前に ちょっと散歩に行こうとなり、門池公園へ
駐車場に車を止めようとしたら、18時で駐車場閉鎖しますと書いてある・・
え! 今17時45分・・・ 急いで散歩がてらさくらを見て 帰ってきました。
ゆっくり見たかった・・
2011年03月20日
チャリティーバザー


今日 沼津市の日枝神社で 東日本大震災のチャリティーバザーが行われていました。
バザーやお店(野菜. お花.ひもの.パン.お弁当)輪投げ .ボーリングゲームなどがあり 多くの人が参加していました。
私もひもの.さつまいもを購入し 子供はゲームをして公園で遊んできました。
バザー等の売上金は義援金として寄付するそうです。
今 私ができることは少々の義援金と節電、車の使用を控えるぐらいしかありませんが、小さなことでも力になれればと思います。
頑張れ 日本(^◇^)┛