2011年03月20日
チャリティーバザー


今日 沼津市の日枝神社で 東日本大震災のチャリティーバザーが行われていました。
バザーやお店(野菜. お花.ひもの.パン.お弁当)輪投げ .ボーリングゲームなどがあり 多くの人が参加していました。
私もひもの.さつまいもを購入し 子供はゲームをして公園で遊んできました。
バザー等の売上金は義援金として寄付するそうです。
今 私ができることは少々の義援金と節電、車の使用を控えるぐらいしかありませんが、小さなことでも力になれればと思います。
頑張れ 日本(^◇^)┛
2011年03月15日
ただいま計画停電中

東日本大震災 テレビや新聞で 震災地の情報 様子が毎日伝わってきます。
とても 心痛みます。
東北の方 頑張って下さい。
今はそんなことしか言えません。
せめて 春が早くきて暖かくなることを祈ります。
2011年03月10日
気になる行列

昼時 沼津市の山王通り 平町のあたりをとおると 山正の前にちょっとした行列が。
山正 もとは魚屋さんなのですが、 お昼は お寿司やひらきの定食などのランチをやっているようで いつも外で待っているか人たちがいます。
先週 お店が 元のお店の隣に新しくなってからは 待っている人も増加している…
私はまだ行ったことないのですが とても気になる。行ってみたい!
でも実際 平日の お昼にちびちゃん連れてだと難しいかなぁ
知人が以前 お寿司のテイクアウトはおいしかったょと言っていたので 今度買ってきてみよう…
2011年03月08日
息子くんの最近の流行りもの

息子くんの 最近の流行りもの…
毎朝 着替えの時 下パジャマ 上シャツ一枚になり 「ドドスコココ〜 ラブ注入

よく寝起きで そんな楽しそうにやるわね〜 (¬з¬) といった感じです
数年前は 「そんなの関係ねぇ〜」とパンツ一枚でやってたっけ…
いつまで続くやら…
2011年03月07日
LIBERTY


リバティのe‐MOOK本
去年 初めて購入してから新しいのが出ると 買ってしまいます。
リバティの布はもちろん 雑貨、お洋服、リバティデザイナーさんの家の中の小物などなど リバティいっぱいです。
本も楽しいのですが 付録の ミニバックが毎回いいのです。
リバティの物 布だけでも 普通の物よりいいお値段…
これは 本 & ミニバックで1380円 お買い得です
そろそろ リバティ物を身につけたくなる 季節になりますね (*^o^*)
2011年03月06日
ミルキーロールケーキ


昨日のパパさんのお土産 不二家のイチゴミルキーロール
パッケージがミルキーのあめがBigになった感じで ロールケーキも白。
見た目もかわいく おいしいかった〜
パパさん、時々 駅ビルの中や 駅入り口の屋台 コンビニでお土産を買ってきてくれます
今度はケーキがいいな〜と息子くん(*^o^*)
我が家は 皆 甘い物好きです
2011年03月03日
今日のおやつ

今日 ちび姫と子育て支援センターに行ったあと 駅前をぶらり。
西武のモロゾフでイチゴのレアチーズケーキが気になり 購入。
息子くん ちび姫と三人でおやつに食べました。
イチゴソースがあっさりしていて レアチーズとよくあっておいしかった〜 (o^∀^o)
2011年03月03日
ひなまつり
今日は、ちび姫と子育て支援センターの ひなまつりに参加しました。
ひなまつりのお話や、パネル&お歌を使ってのお雛様のおはなし。
もちろん「♪ あかりをつけましょ~」も歌ってきました。
工作で作ったお雛様(ほとんど 先生方が作ってくれてあるので 顔を書いて、
シールぺたぺたした程度ですが・・)をもって帰ってきました。
↑ いつも 踊る アンパンマンのサンサン体操も踊りました。
週に2~3日は行く 子育て支援センター。いつも気持ちよく楽しく遊ばせてもらっています。
ありがとうございます。